【2019】アメリカ EAD 更新手続 - 1

去年のちょうど今頃更新手続きをしたばっかりなのに…はやくも次の更新準備。

I-94に基づいて許可期間が決まるので、去年は1年ちょっと分のカードになってしまい、なんだか損した感じ。


春に一時帰国をした際に、戸籍謄本を取り寄せ準備万端です★


例によってUSCISのサイトで必要書類の確認。


- パスポート 顔写真とビザのページのコピー(本人&配偶者)

- I-94 オンラインからプリント(本人&配偶者)

- 証明写真

- 戸籍謄本原本

- 戸籍謄本 英訳(自分で訳して夫のサイン)

- I-765 申請書

- 書式名を忘れたけど、書類がUSCISに届いたら連絡(メールやテキスト)をもらうための用紙

- 小切手 $410

今回、I-765の書式がちょっと変わってました。入力する内容自体は変わらないけど。

以上を4月15日にFEDEXで発送。カリフォルニア在住なので、送付先はフェニックスでした。

さ、今年はどれくらいかかるかな〜

【2018】アメリカ EAD 労働許可証の更新

アメリカで働く上で必要な労働許可証(EAD I-765)、今年がはじめての更新でした。

2016年に新規取得したのだけど、その時は1ヶ月ほどでちゃら〜んと取れたからそのつもりでのんびり構えていたら、今年に入ってから相当時間がかかってるとのことで…。

無事に更新はできたけど、途中で期限切れになってしまい、あえなく一旦退職。

 

あまり、Eビザ配偶者のEAD手続きに関する体験談とかなかったので、備忘録がてら久し振りにブログ更新しておきます。

 

4月4日

FedExで書類発送

送ったもの

- パスポート 顔写真とビザのページのコピー(本人&配偶者)

- I-94 オンラインからプリント(本人&配偶者)

- 証明写真

- 戸籍謄本原本

- 戸籍謄本 英訳(自分でして夫のサイン)

- I-765 申請書

- 書式名を忘れたけど、書類がUSCISに届いたら連絡(メールやテキスト)をもらうための用紙

- クレジットカード払いを希望したので、その書類

 

4月16日頃

ちゃんと書類が届きましたよーとのテキスト通知。

オンラインで確認すると4月12日が受理日でした。この次の日あたりに、郵送でも受理通知が届きました。

 

そしてひたすら待つ。

 

7月6日

USPS プライオリティーメールで到着

受理サイン不要でポストに投函されるやつです。

 

この間、いろんなサイトでみなさんの動向をチェックしていました。半年以上待ってる人もたくさんいて…こりゃ、期限内の更新は無理だな、と会社にもお知らせ。

ちなみに、参考にしていたサイトは

https://www.immihelp.com

VisaJourney - Your US Immigration Community - VisaJourney

Green Card Application, Green Card Status, Check Green Card Status, Green Card Tracker

とりつかれたように毎日巡回しておりました 笑

 

USCISのオンラインステータスチェックは2つ

Case Status Online

Citizenship and Immigration Services - Welcome to US Citizenship and Immigration Services

どうも、それぞれで出てくる情報が違うのです。なんなんでしょうね。

私の場合、下のサイトの方は随時更新されるのに、上のはなんにも変化なく…。発送の段階でそれが逆の人もいるみたいです。

 

ちなみに、オンラインステータスの変化です。(下の方のサイト)

f:id:coucou_mm:20180707082457j:image

 

有効期限は来年の10月まで。1年3ヶ月分!今回の反省を踏まえて、半年前から準備しないとな〜。

 

キンダーガーテン 入園手続き

もう2ヶ月近く前の話ですが…娘のキンダーが始まりました!

 

一般的に、アメリカの夏休みはとっても長く6月中旬〜8月末までたっぷり3ヶ月近くあります。

が、娘の通う学校は、イヤーラウンドと呼ばれるスケジュールを採用。年間授業日数は変わらないけど、夏休みを短くし、その代わり秋休みがある、というもの。賛否両論あるようですが、一時帰国が繁忙期を外せる&日本のバカ暑い夏を回避できる!というので我が家としてはメリットだらけ✨

 

その手続きについての、備忘録をかねた記録です。

 

2月頃

シティーホールで説明会があるとの情報を入手。行ってみると満席。遅刻したわけではないんだけどね…。他にも帰される人多数。どうやら、後日プレゼン資料はオンラインでアップされるらしい😅

 

3月頃

レジストレーションがスタート。各学校の受付に必要書類を提出。

・身分証明書(パスポート)

・健康診断、予防接種の記録

健康診断は、4歳検診を8月に受けていたので、直近6ヶ月では受けていないのですが、そこは問題なし。

・学区内の住居に住んでいる証明

2種類必要。光熱費の請求書とか。

・オンラインで登録したフォームのコピー

 

受付の人から、『日本人はいつも提出が早いし、書類が揃っているから素晴らしいわ〜』とお褒めの言葉✨この時に、英語のテストの予約をしました。

 

6月

体験入学?みたいなのに参加。と言っても、30分くらいだけ。予約した時間のグループで子供たちの行動を見ながら、クラス分けの参考にするとのこと。親は教室の外で待機。

 

7月

英語のテスト。30分くらい。親は教室の外で待機。娘によると、本を読んだり数を数えたりしたらしい。

その場で結果を渡される。【読み・描き・会話・聞き取り】の5項目について5段階評価になっており、娘は3項目が3、1項目が4。結果、通常クラスとの判断。全部1〜2とかだと、EL(英語補習)クラスになるのかな。

娘のクラスには、日本人は娘を入れて2人。ELには10人くらいいるみたい😅

 

そんなわけでセレモニーなどもなく、ふわーっとキンダー生活が始まったのでした。

ちなみに、レジストレーションの段階では、市や学校からのお知らせは全くなく、自分で検索するしかないのにびっくり。常に学校のウェブサイトをチェックしてたわー。レジスト後は、メールでのやり取りになるので、安心😊

 

 

有給が足りない。

ワーママあるある、有給が足りない😭

さらに、海外組は、一時帰国のことも考えなくてはいけないから…ますます足りない。

 

今年は土日合わせて2週間の帰国なので、必要な有給日数は10日。ここは確保必須なのだ。だって、チケット買っちゃったから。

 

そうすると、残りは10日。学校関連のイベントとか、日本以外でも旅行したいとか、いろいろ考えると、全然余裕がない。

 

日本で働いていた時は、持て余すくらいだったのになー。

 

アメリカの保育園

日本で話題になるような待機児童は、ここアメリカではあまり聞かない。

お値段もピンキリ、園の質もピンキリ。選ばなければ…、とにかく預かってくれればいいのであれば、保育園(デイケア)自体はいくらでもあるからね。でも、安すぎるところは…ちょっと怖い😅

人気のところはウェイティングリストがあり、入園待ちになることはよくある。特に日本人がいくような園は、評判がいいとこだから。

 

以前住んでいた州でも、ここカリフォルニアでも、娘はkinder careというプリスクール(デイケア)に通っていた。全米に展開してるらしい。

月〜金、朝から夕方まで預けて、気になるお値段は週315ドル。週だよ、週!1ヶ月15万位。

ランチも出るし、なんなら朝ごはんも出るんだけど、高いぞー。

私のお給料のほとんどが学費に消えていく…😭

 

学校の内容というと、結構アカデミックなことも教えてくれるし、ハロウィンだのダンスパーティーだの、行事もしっかりやる。先生もすごーくナイスで、娘も本当に楽しそうに通ってたからね⭐︎

 

そんなプリスクール代だって、駐在家庭は補助が出るところが多い。会社によるけど、全額とか半額とか日本の状況と鑑みて、とか。

まー、働かない駐妻身分で、預ける必要ある?って聞かれると、えへへって感じなんだけどね😅

 

もうすぐ5歳の娘が好きなもの。

日本の同年代の子は…やっぱりプリキュア??

 

日本のテレビ番組をリアルタイムで視聴できる環境のない我が家。ついでにいえば、アメリカのテレビ番組も、ほとんど見ない。

見るといったら専らディズニーチャンネル

 

さすが、子供の心をぎゅと鷲掴み。

 

最近の娘のお気に入りは

whisker haven ウィスカーヘイブン

f:id:coucou_mm:20170621160904p:image

 ディズニープリンセスそれぞれのペット達の世界の話。1話3〜4分の超ショートストーリー。

 

この色使い、絵のタッチ、そしてどうぶつ!

もう、娘の好きな要素が十二分に詰まってるわけよ。

ずっと見てると、オープニングテーマのウクレレが頭から離れなくなるから困る😂

住宅手当って素晴らしい☆

1週間が終わって一息。娘は就寝、夫は会食で遅くなるので、のんびり一人時間。貴重なひと時です!

 

かつてはお隣の州に住んでいたけど、カリフォルニアはやっぱり都会🏙学区のいいエリアにこだわったため、東京か!?っていう家賃。

 

我が家は、2ベッドのコンドですが、お家賃は2300ドルです。日本の住宅に換算しますと、2LDK 100平米って感じかな。

ちょろっと調べたら、目黒区・新宿区が90〜100平米で23〜24万とのこと。なるほどー。

 

ただ、こちらのアパートやコンドには、当然のようにプールやジム、コミュニティ共有のテニスコートなんかがあるから、設備は充実しております!

 

そうはいっても全額自腹の家賃って、きついー。

 

企業によりますが、ママ友情報で知ってる限り、駐在員の住宅手当はどこも出る!

全額支給・一定額支給など、条件は若干違うけど、ほぼほぼ出る!!

夫の会社は、『現地事情を鑑みた常識的な家賃』であれば全額支給でした。

ありがたや〜。遠い目…。